ポスト

封筒の糊付けするトコに割りを書いてたら、なんでなんですか?って聞かれたんだが、どう答えて良いのか困った...今はやる人少ないのかな? pic.twitter.com/R6vIMmUIen

メニューを開く

電気の工事監督@ds_osaka

みんなのコメント

メニューを開く

事務研修で画像の印は以下のように教えています。 誰も開けていない証明に使われる印 正式名称「封字」 バツではなく、〆と記す。 起源は中国木簡、日本には平安時代にきている古い習慣。 海外郵送物でバツや〆はタブーなので封印シールかシーリングスタンプを使うこと 〆の他、…

ひろみ@人事労務&複業ワーカー@8600hiromi

メニューを開く

〆と思ってましたが・・・

JR1LHL@JR1LHL

メニューを開く

開封されてるかされてないかを簡易に判断するため。 少ないと言うより、重要書類じゃなければやる意味無いですね。

メニューを開く

むかしは 〆 を書いたものですね 最近は見かけないですねd(´∀`*)

みなみ はじめ 𝕏@ken24takahashi

メニューを開く

ワイはやるよ

キョウ@スーパーカブ70@Kyou_F_08_14

メニューを開く

正直なんでもいいんすよ。 自分は 「//」 を書く時もありますし、印鑑押すときもあるし、ふざけるときはロウ使うときも有りますw

ムラカミ。 (クソリプbot)@_hana_celeb_

メニューを開く

〆の件は置いておいて重要な書類を送る時には“緘”を書いてます。

メニューを開く

やります。 開封すると苦労しますよ? って感じで

北風くるみ@kitakazekurumi

メニューを開く

え、めちゃやりますが、封しました、開けてませんよ〜って意味合いですかねー

メニューを開く

社用封筒だと上のフラップには糊付け後に「緘」を書いて、下の糊付けされてる部分を「〆」にしてました。 そういえばやっていない人の方が多かった気もします。

玄界灘男@iyadegenkai

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ