ポスト

千住馬車鉄道・草加馬車鉄道「三軒屋停留所」の位置は 現・越谷市南越谷1丁目5の「南越谷一丁目自治会防災部防災倉庫」の東側付近であったと推定できます 出典:秦野 秀明(2024)「東武鉄道「初代・蒲生駅」と千住馬車鉄道・草加馬車鉄道「三軒屋停留所」」 koshigayahistory.org/240510_sangeny… pic.twitter.com/Iw73XMNZ70

メニューを開く

秦野 秀明@「埼玉凸凹地図」監修@Wpl0JWzdw688IBR

みんなのコメント

メニューを開く

明治13年(1880)測図「迅速測図」(注1) 明治39年(1906)測図「1/50000 粕壁」(注1) に記載がない点は 千住馬車鉄道の部分開業が明治26年(1893)2月7日、全線廃止が明治30年(1897)7月27日(注2) 草加馬車鉄道の全線開業が明治31年(1898)11月28日、運行会社の解散が明治33年(1900)2月2日 が理由です(注2) pic.twitter.com/spAhZ2avjU

秦野 秀明@「埼玉凸凹地図」監修@Wpl0JWzdw688IBR

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ