ポスト

いやそもそもマネタリーベース+乗数効果=マネーストックが為替に影響する軸ですよ。 そこに政策金利差だの色々乗る訳ですよ。 中長期目線が必要でこのマネーストックに裏付けされるGDPデフレーター成長率などが時間をかけて今の金利差を生む 日本の悪性インフレの場合仰る様に減税措置は必須かと

メニューを開く

マルイチ@itioruma

みんなのコメント

メニューを開く

だから言ってるだろMBを増やしても MSは増えないと、MSは借り入れが 増えないと増えないよ。 通貨発行だけでは為替に影響は少ないよ。 GDPデフレーターはMSが裏付けになんか 成って無いよ、国内の消費の需要のインフレ率 だよ。

メニューを開く

マンデルフレミングモデルでは公共投資はデフレ効果を生みます。 なので世界では財政ファイナンスによる量的緩和(アクセル)と公共投資(ブレーキ)のバランスで経済政策をやってますね。 一部阿保がバカにしてる中国経済もまさにコレですね。 日本のブレーキ強化政策なんぞより万倍マシですね。

マルイチ@itioruma

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ