ポスト

私も易経に詳しいわけではないが、易経で(艮掛)は今の事を示し、(晋卦)は未来の事を示すと。東京リベンチャーズの話だったらよかったですけどね(*δωδ*)。 陳寿が記した(東夷伝)の中に倭国の使者が帯方郡に至った時期を景初二年(238年)六月としている。

メニューを開く

Higashino yasuyuki@Higashinoyasuy1

みんなのコメント

メニューを開く

この時期は公孫淵が魏から独立して建国した(燕)が魏の司馬懿仲達によって滅ぼされた直後だが。(東夷伝)に(景初二年の六月に帯方郡に至り、十二月に洛陽に滞在した)とある。この矛盾を後世の学者が景初三年と書き換えたらしいのだ。、もう一つは(楽浪郡)の所在が陳寿は旧満州の遼河あたりしている。

Higashino yasuyuki@Higashinoyasuy1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ