ポスト

旧暦は月の満ち欠けによって月を区切るため、太陽暦とズレる そのため、数年に1回同じ月を繰り返す『閏月』を入れ公転周期と合わせている 閏月を入れる時期は江戸後期に作られたルールがあるが、2033年、初めてこのルールが破綻し閏月の場所が確定しない事態が発生する これを旧暦2033年問題という pic.twitter.com/kYczFcrTEz

メニューを開く

にいがたさくら@小話する人@monkey_across

みんなのコメント

メニューを開く

現在の旧暦=天保暦が作られたのは江戸後期 幕府の天文方という役所が西洋天文学の成果と取り入れて、実際の天体の動きに合わせて作られたものだ ケプラーの法則も熟知しており、公転のスピードが季節によって微妙に異なることを天保暦に反映 それまで等分で割っていた二十四節季も微妙にズレる pic.twitter.com/4pYYjuooeD

にいがたさくら@小話する人@monkey_across

メニューを開く

うち(垢)でも二十四節気と旧暦はサラッと出しますが、さすがに難しい💦 ①旧暦は月の動きで作る暦 ②月を決めるのは太陽の動きから来る二十四節気 ③月名の基準となる節気がいくつかあって、これを「中」という これを並べても、例年と異なりルールがハマらなかった って事でOKかしら? pic.twitter.com/AXXcrIskyl

キール・インペリアル@ロイヤルの本場@amberkiel1

Yahoo!リアルタイム検索アプリ