ポスト

もしかしたら、「火田沢」も「日高見国」に繋がるのかもしれない。 「ヒタ」「ヒダ」系の地名を、もう少し大事にしたいと、個人的には思った。

メニューを開く
☆10ちゃんねる★2030アジェンダ反対☆@ctlnd139

大子町の中郷という所に、「火田沢」という地名がある。 「高見」の地名の多い大子町ではあるが、「火田沢」がもし、「常陸国」と関連が有れば、「ヒ・タチ」だけでなく、「ヒタ・チ」の可能性も出てくる。 まぁ、真実は分からないが、「常陸国風土記」を過度に信用しないでおこうと思う。

☆10ちゃんねる★2030アジェンダ反対☆@ctlnd139

みんなのコメント

メニューを開く

古代の常陸国近辺は、古代の「スーパーシティ」みたいだったのかね? 徹底的に潰されて、「高天原」の地名や「鹿島神宮」、「香取神宮」を配置された。 だから、「多珂(高)」、「那珂(仲)」、「信太」と置き換えられた。 「多珂」も「信太」も「日高見国」の名前の名残ではないかな?

☆10ちゃんねる★2030アジェンダ反対☆@ctlnd139

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ