ポスト

この2つの違いがわからなくて、英語コーチが勤まりますかね?🤔 素朴な疑問。 (元postが独立分詞構文と懸垂分詞構文を間違えているのはさて置き)

メニューを開く
GENKI 英語学習コーチ@マネーイングリッシュ@me_moneyenglish

えーっ、、と何の話ですかこれ笑 何となく文章の意味は取れるけど、 これがこうでこうだからこういう意味になるなんて1ミリもわかりません。😂 (別に否定はしていない) 文法はどこまで必要か考えないと 文法沼にハマります。 翻訳、通訳とか文法博士めざすのなら 別にいいんですけどね🥹

とたひありりい vege_flower33@vege_flower33

みんなのコメント

メニューを開く

英語関係は猿でもイイネがもらえるから次々と湧いてくるんですね。

主任・田口@Barthes1919

メニューを開く

「コーチ」は翻訳や通訳、文法研究を目指す人には必要ないと自白しているわけですね。実力不足を自認していると。文法用語を気にせず感覚的に読めるのは指導者なら必要条件でしょうけど…。

Phiremble@Phiremble

メニューを開く

引用RTありがとうございます! 英語警察警察の出番ですね!😁 英語を理解する時ある程度のルールはロジカルに筋道立てて理解すべきと思います。 個人的には分子構文は副詞のかたまりになるんだ〜、くらいの理解に留めてます。 そう理解していて不都合は今の所ないです。…

GENKI 英語学習コーチ@マネーイングリッシュ@me_moneyenglish

メニューを開く

知りませんが、 それなりの仕事を それなりにしてるのでしょう。 初年度の方もいますし、 生徒がつまづかないとわからないことは 多いですよ 理科の教師なら全員サケとマスの違いが説明できるわけでもない

お受験マスター@ojuken_master

メニューを開く

そうですね。「懸垂構文」というのは、分詞の意味上の主語と、主節の構造上の主語が一致しない、ある種の勢いで使われるもののことです。 今回の例文のように、ちゃんと分詞の意味上の主語を補ってある形式は「独立分詞構文」といって、高校英語の基礎とも言える領域ですね。 pic.twitter.com/wr1XUlcznr

Kengo Hitomi@HitomiKengo

メニューを開く

最近は日本人の経営者とかでも一般的に使われる用語になってきていますが、あるドメイン知識について教えるというよりかは道筋を指し示して導いていくのが本来の英語の意味なので『英語コーチング』自体は問題ないと思いますw pic.twitter.com/xNqlE0J88j

よっしー | AI英語屋@yoshi_eigogo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ