ポスト

83.関孝和(17c.) 和算の大家 ニュートンとほぼ同じ時代に、微分・積分に近い考えを考案したりと、ヨーロッパの数学と遜色ない数学を確立する。円周率も小数点以下11桁まで導き出した。 …彼のなにがすごいって、これを「縦書きの漢数字」でやり抜いたのよね…🤔 pic.twitter.com/xjeEunX3Ie

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

84.ソフィ・ジェルマン(19c.) フランスの数学者。 女性だからという理由で理工科学校の入学を断られたが、めげずに独学と文通で数学を研究する。 弾性論の研究成果により、女性として初めてパリ科学アカデミーの大賞を受賞した。 ただただ数学が好き。その一言に尽きる人生を送った人。 pic.twitter.com/cBJUl64gui

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ