ポスト

これはいいなぁ。昨今、界隈で話題になっていることを「腰間三尺の秋水」でって感じだ。 オレ司馬遼太郎ファンなんだけど、『梟の城』と『功名が辻』の間にある読者の時代差(意識の差か)なんて結構面白い。それが『坂の上の雲』に変化してゆく。その間どのような時間の変化があったのか。

メニューを開く
king-biscuit@kingbiscuitSIU

今日の発掘古証文、その3。 時代小説と歴史の関係について - king-biscuit WORKS king-biscuit.hatenablog.com/entry/1990/10/…

樋口左衛門尉隆晴@saemonhiguchi

みんなのコメント

メニューを開く

面白いのが、功成り名を遂げたシバリョの最後の小説は、まるでデビュー当時の同人作家に先祖帰りしたように伝奇小説なんですよね。そのご小説は書いていない。

樋口左衛門尉隆晴@saemonhiguchi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ