ポスト

山形交通のDR15といえば以前バスコレで作っていたのでした。第5弾BUをベースにフロントオーバーハングは第3弾REから移植(この時代の川崎車体は先が窄まっているため)してヤスリで形を整え、おでこやドアはBUの幅を詰めたものです。 いつもどおり粗い仕上がりですが特徴はよく捉えられているのかなと。 pic.twitter.com/dCJltXuinQ

メニューを開く
kyk2@kyk222222

山形交通に川崎車体のBUは無かった(BAならあった)ようなので、おそらく昭和40年代のトヨタDR15の中ドアと思われます。ドアだけになりながらも全廃から35年経ってまだ生き残っているのは嬉しいですね。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ