ポスト

この対戦だけど元々はマトさんが「来年の今頃までには消費税は云々かんぬん」って話じゃなかったでしたっけ?今のところそこから話を絞っていって、取引対価の一部としての消費税をどう考えるのが妥当かってことになってきたのかな?いろいろ読み返さないとならないですね。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

制度上に瑕疵がないように見える消費税法の制度設計ですが、これだけ国民に不満が鬱積してるので必ずどこかに問題点があるはず >取引対価の一部としての消費税をどう考えるのが妥当か この論点と多段階控除に問題が潜む可能性が 消費税が「ない」日々を過ごす立場で議論に期待しています

東大マンツーマンシステム数学・算数教室@todaisystem

メニューを開く

お手数おかけします🙇 詳しくはスレッドを追っていただく必要があるかと思いますが、ざっくりまとめると。 マ「来年の今頃にはお前ら黙らざるを得なくなっとるわ」 J「10年経ってもそれは無い」 マ「じゃあ賭けるか」 ↓

メニューを開く

発端はそうかもしれませんが、具体的な論点?はまだ決まってないかと 今のところ、Jackさんから【Jackさんの消費税に関する「」の認識を改めざるを得ない論説をマトさんが提示できるか】という案が提示されていて、マトさんが一旦考えます…となっている状態だと認識してます twitter.com/Jack_beansnack…

Jack@Jack_beansnack

返信先:@GNUTI2goQNqFvPT2「消費者も事業者も含む"買い手"が、取引の対価の一部として消費税分を支払っているものとして、売り手に納税義務を課す税である」 なら受けるよ。 法律の適用については、正確には「何に対して」の適用によるけど、「現行の消費税法が等しく適用されるか」という意味ならそれでいい。

アカシア@Acacia_Src_Sty

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ