ポスト

雑に言えば、Σは「ある時点でハードもソフトも固定して基盤ができてしまえば、そこから開発コストは発生しない」という思想だった。実際にはハードも開発は進むし、ソフトも発展を続けるため、開発基盤の開発も継続的に行なわないといけない。

メニューを開く

ロボ太@kaityo256

みんなのコメント

メニューを開く

ハードウェアも変化するしソフトウェア技術も発展するし、世の中の動向も変化し続ける。だから、なんらかのソフトウェア基盤は「一度作ったら終わり」にはならない。ずっと使い続けるためには、(それが大きいほど大きなコストをかけて)ずっと開発を続けなければならない。

ロボ太@kaityo256

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ