ポスト

「サブカル小売店を維持できる人口規模」問題ってあると思う。

メニューを開く
茂木フル@mogilongsleeper

「地方のヴィレヴァンにはサブカル要素がない」という噂を何人かから聞き、地方都市のイオンモール内ヴィレヴァンに行ってみたら衝撃。 品揃えが歌舞伎町のドンキとほぼ一緒で、そこにアニメイト要素が附随してる。レコードもガロ系漫画もなく、所謂サブカル的な世界とは対極のtiktok文化圏だった。

蝉川夏哉@osaka_seventeen

みんなのコメント

メニューを開く

最大の問題点は卸が小売店よりも先に撤退する可能性があるという……

にゃご@なろう作家「迷宮×功夫」@pcMfM8SmWvb0DVh

メニューを開く

ビレヴァンはPOSを導入したことにより 売れてるモノ(売れ筋、一般的なモノ)を優先して仕入れ続けた結果 サブカルもヘッタクレもないただの小売店に成り下がった が 結局「ビレヴァンはサブカルガー!」とか言ってた連中がカネ落とさない事が明確化しただけなので 商売としては正しい

メニューを開く

上京して、信じらないような形態の店が細々と生き残ってるのを見て、やっぱ人口の規模が違いすぎると思いました。

中原真央@ob8HzKrMavvlNGw

メニューを開く

日本だと、マニア向けショップが安定して成立するのは五大都市圏ぐらいですよね。 地方に行くと古書店もなくなるし。(最近は新刊書店もだけど) だから、新古書店やヴィレヴァンが全国チェーン化した時に驚かれたんですよね。

菖蒲剛智@Toshi_Shohbu

メニューを開く

なかなか売れない商品を販売する経済力を持てない、ということですかね?

あああああ@SwVQP3Rl7HHZXcn

メニューを開く

変な物置ける=人口が多い地域って面白いペロね

ぺろたまぽこさく@perotamakun

メニューを開く

ヴィレッジヴァンガードがサブカルチャーを気取れるのも、もう大都市圏ぐらいなのでしょうね

toumei-kokemushiuzumushi@toumeikokemush1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ