ポスト

療育を増やしたくても、個人でやっているSTさんに繋がれないから、うちは幼児教室に行っている。少人数制だし、療育でやった方がいいと言われたこと(ピーポーピーポー、何か聞こえるね、何かな?救急車!見てみよう!あっ、救急車だ!)をやってくれる。でも通える範囲にあるなら本当はSTさんが良い。

メニューを開く
土井礼子 | なないろ教室🌈@nanairolesson

人数の少ない難聴さんは、殆どが公的機関であるろう学校や難聴の児発(旧難聴通園など)をまずは紹介されるので、実費のかかるなないろは「幼児教室」に近い立ち位置だと思う(幼児教室も親への課題はいっぱいだし、なないろより高額のところも沢山ある)。難聴さんへの療育は公的機関が前提にあるから、→

なな@kyo3nana

みんなのコメント

メニューを開く

幼児教室に通われている方の話を聞くと内容は被るところが多いみたいですね。幼児教育の視点は大事ですね。なないろも初期は保育士·幼稚園教諭·小学校教諭の免許3つをお持ちの先生と働いていたのですが、旧難聴通園にもお勤めされていて、難聴児のこともよくご存知でたくさん勉強させて頂きました!

土井礼子 | なないろ教室🌈@nanairolesson

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ