ポスト

聖地・竹生島の歴史と信仰 / 長浜城歴史博物館 kyoto-np.co.jp/articles/-/124…

メニューを開く

京都新聞@kyoto_np

みんなのコメント

メニューを開く

そして竹生島が聖地と呼ばれるのは室町幕府や豊臣家等の安土桃山と難波宮の皇子(特にアナホ(安康)やワカタラシヒコ(成務)やシラガノオオヤマトネコ(清寧))と関係が深いかも知れない。当地は匈奴人やネコ(古代エジプト王の名でもある)という我々の色のエジプトと関係が深い筈。 twitter.com/skepticaldog19…

中山 宗也@skepticaldog191

返信先:@kyoto_npもっと言うと竹生島の神社や寺院は最初は吉祥天(ラクシュミー若しくはカマラ)を祀っていたが、他の一部の神社同様に江戸期に琵琶を持つ弁財天(サラスヴァティー)の祭祀に交代され琵琶湖という呼称が出来たのでは?でも琵琶湖周辺の一部の原住民ってこんな顔の匈奴人に見える。 twitter.com/skepticaldog19…

中山 宗也@skepticaldog191

メニューを開く

もっと言うと竹生島の神社や寺院は最初は吉祥天(ラクシュミー若しくはカマラ)を祀っていたが、他の一部の神社同様に江戸期に琵琶を持つ弁財天(サラスヴァティー)の祭祀に交代され琵琶湖という呼称が出来たのでは?でも琵琶湖周辺の一部の原住民ってこんな顔の匈奴人に見える。 twitter.com/skepticaldog19… pic.twitter.com/H4LebAOwJY

中山 宗也@skepticaldog191

返信先:@kyoto_np竹生島の弁財天信仰。弁財天とはヒンドゥー教の神のラクシュミー(別称カマラ)と関係がある気がする。カマラとは蓮の華の意味もありなんか竹生島ってなんかヒンドゥー教と関係している気がする。 youtu.be/bsaurUkYczY?si…

中山 宗也@skepticaldog191

メニューを開く

竹生島の弁財天信仰。弁財天とはヒンドゥー教の神のラクシュミー(別称カマラ)と関係がある気がする。カマラとは蓮の華の意味もありなんか竹生島ってなんかヒンドゥー教と関係している気がする。 youtu.be/bsaurUkYczY?si…

中山 宗也@skepticaldog191

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ