ポスト

私が好きな例で挙げさせていただくと、奈良民俗博物館に移設されている「旧木村家住宅」。 吉野は今も杉で有名ですが、山奥なので瓦を運ぶのが大変なので「板葺き」です。 貧しいわけではなく、木がたくさんあったために近世まで板葺き住居だった、というのが昔の民家の多様性の一例ですね。 pic.twitter.com/So1YLoBYiP

メニューを開く

ペンとサイコロ@pen_n_dice

みんなのコメント

メニューを開く

なるほど、ありがとうございます なんだかこうして木村家住宅を見てみると、新島の石造りのテクスチャを木に変えた様にも感じられますね しかしそうなると豪邸などの民家は瓦を使う事が経済ステータスにもなってそうですね、吉野では

寒鴉 葦考(カンア アシタカ)@PwQn1z

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ