ポスト

元軍十五万って辺り弘安の役のことを言ってるんだろうけど、この時の日本軍は京都の総予備六万を含めると最大で十万以上は投入可能だった可能性があるらしいです。(本土防衛戦史 元寇より) 博多の水際陣地(防塁)にも四万が陣地配備中だったので、武士単体の戦闘力だけが勝因では無かったのは明らか。

メニューを開く
実枝(大臣家)@buro19351

#歴史オタクをどこまでイライラさせられるか選手権 あのさぁ…。

六三四航空戦隊@dsip9vWBYW1BhUp

みんなのコメント

メニューを開く

九州の本所一円地の住民も投入されていたそうですし、本当に大規模な防衛戦争だったんですよね。というか武士単体の戦闘力って実証史学でわかることなのかが疑問ですね。

実枝(大臣家)@buro19351

メニューを開く

弘安の役、特に博多湾の戦闘に関しては彼我の戦力差はあまり違わなかったことを知ったときは驚いた。

六三四航空戦隊@dsip9vWBYW1BhUp

メニューを開く

元寇の恩賞が支払えなかった事が鎌倉幕府滅亡の原因の一つと言われているのに動員兵力が1万は少なすぎますね。

イシKAN@KAN5915

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ