ポスト

ベリー公ジャン1世 美しい青色の装飾写本 ↓ 青色の顔料は、天然ウルトラマリン。 (宝石名 ラピスラズリ) アフガニスタン産がほとんど 世界一大きなラピスラズリの球体 ローマにあるイエズス会総本山のジェズ教会。イエズス会を創設したイグナティウス・ロヨラの墓の上部に設置 球体は、世界を象徴。 pic.twitter.com/DGRQIshVW9

メニューを開く
トリトリ。@ToriTori_atom

18世紀イングランドの マザーグースからさかのぼり、 14世紀フランスの装飾写本 ヴォロワ家のフランス王ジャン2世の子に、ベリー公ジャン1世がいる。 『青色』が印象的な美しい装飾写本。 ◆ベリー公のいとも豪華なる時祷書 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99…

トリトリ。@ToriTori_atom

みんなのコメント

メニューを開く

イエズス会の発足 1534年 パリ北郊の町 サン・ドニ

トリトリ。@ToriTori_atom

聖ドニス _φ(・_・ フランス、パリ北郊の町サン・ドニにある旧フランス王室修道院であり、現在は付属聖堂のみが残り、1966年以降はカテドラル(大聖堂)となっている。 1534年には、この地でイエズス会が発足した。 ◆サン=ドニ大聖堂 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5…

トリトリ。@ToriTori_atom

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ