ポスト

今日は地元阿坂町にある国指定史跡阿坂城跡に行ってきました。ここは南郭の「白米城」で、城攻めにあって水不足に陥った時、敵から見える場所で、水に見せかけた米で馬を洗って水が豊富にあるように見せかけたという伝承からこの名が付けられました。 pic.twitter.com/mTxRzfsFlq

メニューを開く

時祭京美@milkypia2

みんなのコメント

メニューを開く

・・・実はここに来るまでめちゃくちゃ山登んなくちゃいけなくて、ここまで着いた時にはバテバテになっていました〜(にはは…)。 「だらしないわねぇ。たかが300mじゃないの。」 無茶を言うな無茶を〜(ワタシはもうそんなに若くないんだ〜) pic.twitter.com/sLKY6MPQPU

時祭京美@milkypia2

メニューを開く

阿坂城は、永禄年間に信長が伊勢国司北畠氏を攻めた際に大きな戦いが起こりました。この戦いで信長軍は、木下藤吉郎(秀吉)が矢を受けて負傷するほどの苦戦を強いられましたが、城内に裏切り者が出たのを機会に攻め込まれ、あえなく落城したそうです。 pic.twitter.com/uGdJbmMCB1

時祭京美@milkypia2

メニューを開く

京美さん、お疲れ様でした😊 山登りした甲斐がありましたね❗ 良い景色です😆

はなむらいだ~@yamatorider30

メニューを開く

凄いお話ですね〜🐴

散歩ひもビンビン丸@xuATVx96O4LwuyI

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ