ポスト

視覚思考の人は、情報の線引きが曖昧で、情報を空間に配置してその位置関係を認識する能力の高い人なのではないか 昔の地図だと、必要な都市間を街道で繋ぐ事が優先され、正確な位置関係は重視されなかったみたいなイメージ

メニューを開く

トラウトサーモン(サーモントラウト)@JaApFKBOevQzBfQ

みんなのコメント

メニューを開く

おそらく、視覚思考であっても言語思考であっても、概念(イメージ、定型的な情報のまとまり)の階層化はできるが、個々の情報の圧縮度の為に、言語思考(というより概念化思考?)の方が分割された情報の扱える数が多い為に、抽象概念の高次の組み合わせがしやすいのだと思う

トラウトサーモン(サーモントラウト)@JaApFKBOevQzBfQ

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ