ポスト

調教取材を始めたころ、Eコースで何周もしてくる馬がいた。それが松井麻之助さんで高齢にもかかわらず乗られていたのを思い出す。「直線の千六作れ」の見出しは再び橋田調教師。最近、時々関西テレビの競馬中継でお見かけするのはご子息の満さん。父の俊三さんはなかなかの理論家だった。 pic.twitter.com/YwGIOeNj58

メニューを開く

競馬ニホン歳時記 前夜通信社公式@nihon_calendar

みんなのコメント

メニューを開く

しかし座談会12ページの終わりに「あーりがたや、ありがたや」の言葉。昭和35年に流行った守屋浩の歌「有難や節」の一節を持ち出して人の気を引きつける面白い人だった。橋田満さんは令和6年春の叙勲で旭日小授章が授与された。 ※昔のニホンをさがしては不定期更新 pic.twitter.com/oCOdGgtuUG

競馬ニホン歳時記 前夜通信社公式@nihon_calendar

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ