ポスト

既に、コミュノートがつけられそこに書かれてますが、まだ誰でも見れる状態にないようなので要約を。 マイナカードには、パールインキ印刷という特殊な印刷が一部に施されいる。 見る角度を変えるとその箇所の色が変わる。 目視でも偽造カードと見分けがつくという内容。…

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

印刷インキもここ3年間でかなり値上がりしていますからね。医療機関に行くとマイナンバーカード保険証対応の訳の分からない機械が置いてありますが、かなりコストが掛かっている様に思います。 いくらコストをかけても返納者や不作成者がいる現状ではもはや有名無実化しているのでは?

トルツメ・トルアキ@marisupo2005

メニューを開く

保険証をパールインキ印刷すりゃいいだけやんw

よすま@araaaaa2023

メニューを開く

だからそういうの公言するとお札と同じでやられちゃうでしょ だからダメなんだよ河野太郎は

ひまわり@fLeCZQITLQUBs2n

メニューを開く

偽造マイナカードでSimを作られ大金を失う被害にあったとニュースになったばかり。 ウソを付くのに必死過ぎて、そこまでして作らせたい意図が怖い。

southerncross@southerncrossrk

メニューを開く

ならその保険証で良いんじゃ?

もいける🐾禄壽應穏(ろくじゅおうおん)@Moikeru

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ