ポスト

怪物の「チュパカブラ」は、元々「チュパカブラス」でした。 元のスペイン語"chupacabras"の意味は「ヤギたちを(cabras)吸う(chupa)もの」で、最後のsは怪物自身としての複数でなくヤギの複数なのですが、英語に入った時にchupacabrasの"s"が怪物の複数形だと誤解されて、"chupacabra"になったのです。

メニューを開く

ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売@latina_sama

みんなのコメント

メニューを開く

チュッパチャプスのchupaと同じ意味なんですね!知りませんでした。

Leo the Sky Ukulele@LeoSkyUke

メニューを開く

バアル神のベルゼブブはキリスト教ではサタン扱いの様だけど、その感じ方は国によって様々だと言うことですね #オセロニア にもベルゼブブは出てましたね、意外とゲーム深いのね🕹 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99… game8.jp/othellonia/196…

ガブリエル5@shachigaburiel5

メニューを開く

バアル神のイスラム教を検索したら墓の形が男根で円筒と書いてあったのを見て(神殿の柱と違うの?)坂本国際を見直したものの、やはり墓に国名書いてないと検索できず ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2… アブラハムの宗教はフリメに繋がる説は私には分かりません イサクはサラの子供と奴隷の間に出来た子ね

ガブリエル5@shachigaburiel5

日本の?家紋が入っている人は日本人と結婚したのか? 蝋燭型の国はどこなのか?

ガブリエル5@shachigaburiel5

メニューを開く

怪物の複数形と勘違いということは、チュパカブラは複数すでにいると考えられたのか、面白いですね。 フォローさせていただきます。 これからよろしくお願いします。

テシャラ_Vliver@teshara0401

メニューを開く

チピチピチャパチャパ…

カリフ制再興@nPsHB3U1v1CrAHv

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ