ポスト

【面不動鍾乳洞】 海抜878mの高地で昭和8年に発見されてから5年の歳月をかけて発掘されました。洞川地区は石灰岩を含む水成岩地帯です。大昔は、現在集落のある場所全体が巨大な鍾乳洞だったと考えられており、それが崩れ落ち、現在の鍾乳洞はその末端だった所ではないかと考えられています。#天川村 pic.twitter.com/0eE7JOtzc1

メニューを開く

enju(ぱにゃにゃんえんじゅ君)@j_enju

みんなのコメント

メニューを開く

昔いきました。まだ、歩いてじゃないと行けなかった頃。夏だったから、涼しかった。

ちゃちゃママ@chacha_macchan

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ