ポスト

1970年代の主婦の友のスタイルブックの付録。この時代の雑誌の付録は洋服の型紙と作り方が掲載されていることが多くこちらも作り方が掲載されています。確かにサザエさんも良くミシンで何か縫ってるシーンが良く見かけられました。 pic.twitter.com/9V2JIrVeI3

メニューを開く

ぶんこ「レトロ菓子本はお好きですか?」5/19文学フリマ M36 5/26コミティア な35b@bunkoayako

みんなのコメント

メニューを開く

私の母は昭和11年生まれ(1936)で、 聞くところに寄ると母の年代の女性の間では 洋裁学校に行くことが流行っていたそうです。 なので母も洋服を縫えましたし、編み物でセーターなど編んでいました。 型紙が付録の婦人雑誌も家にありました。

Missdiamond@Amethy2008

メニューを開く

夏服はほぼ母作でした。初めて裏チュール付きワンピ買ってもらった時は嬉しかったわ~💕😊

クロミドリィ@kuromidolee

メニューを開く

お出掛け用のエナメルの靴にお出掛け用のバッグ いつからか他所行きって無くなったのかしら

メニューを開く

外から失礼します。 私は70年代後半生まれですが、叔母がよく服を縫ってくれてました。母は編み物でたくさん作ってくれてました。

みどりんご@98o9g5DjjkxuPoJ

メニューを開く

はじめまして突然すみません 可愛いですね、オシャレだし、 私も、昔母に作ってもらってましたよ

メニューを開く

私も左のような、ワンピース作ってもらいました。母親が自分のワンピースを作って、残り生地で私の分みたいな😭❤️

💟mayu💟🐯@tyoahart

メニューを開く

母親が毎年何かしら作ってくれました。既製服の選択肢がない時代に育っているから、技量もスピードも全く違ってました。 モナコのバレエ学校の校長は森下洋子も教えた方でしたが、以前の留学生は着物も縫えたのに、今の留学生はポワントのヒモ付けもできないと日本人の変化を話してましたねw。

Bayadere2018@bayadere2018

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ