ポスト

宮本顕治は戦前共産党中央にいて、後退期の運動を指導していることに気づく 宮本の逮捕の後、党は再建できず、宮本らは獄外からの支援が百合子と弁護士からしかない状況だった その悔しさよりは革命的楽天主義を宮本顕治は語り続けた どっかに弱音めいたものを書き残してないのかな?

メニューを開く
植田謙一@kenken6812

1933 佐野・鍋山転向声明をきっかけに、政治犯たちの「転向」が広がる 共産党中央の機能不全に 1935 天皇機関説事件 共産党中央が壊滅 1936 2.26事件 講座派学者弾圧 1937 人民戦線事件(労農派弾圧) 1938 唯物論研究会解散→後継団体弾圧 だからどうということではない

植田謙一@kenken6812

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ