ポスト

我が家のマレーシア教育移住は戦略に基づき学校選択🤗 最初の2年は音に拘りネイティブの先生と生徒が多い学校に通わせ、自宅でも英語集中。英語はもう問題なし! 3年目以降は学費を落として中国語に集中。そして今中国語も話せるし書けるようになってきた🙌夏は中国のサマキャン行くよ🇨🇳

メニューを開く

さわ🇲🇾マレーシア教育移住・留学@sawa1008

みんなのコメント

メニューを開く

初めまして!私は欧州の非英語圏のブリティッシュインターyear2に通わせているのですが、転校について少しきかせていただけると幸いです。 お子さまは、転校について抵抗はありませんでしたか?お友達関係とか、学校の課外授業など変わってしまうことが、親としては心配になります。

メニューを開く

中国のキャンプうちも両方小学生になったらいかせたいので投稿参考にさせてください。夏休みは中国語のためにちょっと成都に行ってきます。

けりー@kellyangyang

メニューを開く

4年目は運動をもっと増やすよー。水泳🏊、サッカー⚽️、トラック競技🏃‍♀️ 常々思うのが、やっぱり『英語』 これを一年目でググッとあげれば、後がすごいラク🤗 インターに通う子供の英語力不足が1番の懸念要素😅これが無くなると心穏やかに毎日過ごせる。親も子も。。。🙌

さわ🇲🇾マレーシア教育移住・留学@sawa1008

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ