ポスト

なぜ青空にこだわったかというと VOは当時としては目新しいスタイルのゲームでしたから、たとえばツイン筐体に初めて座るユーザーは結構緊張していると思われたわけです そこで開幕戦に開放的な青空をみてもらい、一気にゲームに引き込まれて欲しい…的な試みの一端でした

メニューを開く
亙 重郎@WATRIX_2021

ピーカン死語なのか… 昔話になりますが、OMGの1面、あそこを作成してもらう際は「ピーカンのスカっとした青空が映えるように」と指示だしてましたよ

亙 重郎@WATRIX_2021

みんなのコメント

メニューを開く

初めて聞いた時の衝撃は今でも覚えています 後に曲名を知って、もっと好きになりました(VOの曲は全部好きですが、やはりin the blue skyが一番好きです) そういえばスパロボ参戦時にボーカルが付きましたが、フルバージョンは公開されないのでしょうか

ソロル@sororis

メニューを開く

ロボットもののゲーム自体が当時はごく少なかったですし、操縦することへの期待や興奮やワクワクドキドキという意味での緊張感は確かにあったと思います。それであの青空と、in the blue skyだったわけなのですね。乗れて嬉しい、楽しい!を煽ってくれる素晴らしい演出です。

蒔島継語@KEIGO_MAXIMA

メニューを開く

リプ失礼いたします! バーチャロンと言ったらあの青空とステージBGMというレベルで今でも脳裏に焼き付いております

メニューを開く

あの空と音楽がまたゲーセンに足を運ばせました。

柏原周平@backyennew

メニューを開く

青い空、青い海、そしてBGM…チャロナーの第一歩に相応しい風景ですね😁 pic.twitter.com/85SM7Hbwqs

裏方参戦型サポーター・岸 和馬@hatsushiba_mk2

メニューを開く

初期の設定のゲーセンでゲームやってたら宇宙にあがると実際に戦争してたって設定がすきでした。クリスタルの中の少女の意味深なイラストCGとかもっと掘り下げてほしかったです。

sumiban@sumiban1

メニューを開く

そういえば最初の3面は昼→夕方→夜と時間経過感じさせましたね。同じく宇宙ステージも衛星軌道(?)→月面→エレベーター→最深部と徐々に目的地に向かうような感じがありました

OROCHI_TUNGUS@OROCHI_TUNGUS

メニューを開く

ライデン使ってるとベルグトルはジャンプキャンセルレーザーで1ラウンド二秒で終わらせるんで、もったいなかったなあって

二八マカロニ@konamondancer

メニューを開く

あのステージにin the blue sky 最高でした

末法めいた国のアリス@AliceFromMappo

メニューを開く

それで夕暮れ、夜空と続くのですかw

ダガー君は中尉殿@aegisdagger

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ