ポスト

ちなみにリサイクルモードというのは入力にバッテリー、出力に放電器や他のバッテリーを使用するのですかね?HOTAの充電器も外部放電器モードがあるのですが、充電・放電するのに電源を切り替えるのが面倒で、、結局FD-200やGD250に逃げてしまって、、軽くてらくちんポンにしたいのですがなかなか

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

リサイクルモードは、相手が電池である必要があります。 バランス制御が行われないのでややリスキーですが、放電時、親電池側を充電することで放電電力を消費しています。 親電池を充電する電圧は、調整が効かなければならないので、この部分をハードウエアとして持っていますね。

はかせ(𝕫𝕫𝟡𝟡𝕏𝕏)@hatenalabo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ