ポスト

難しい数学や古文漢文ではなく金融経済を教えよという意見がたまにあるけど、それをやってるのが商業高校なので、現行のカリキュラム変えなくても商業高校へ進学すれば解決するんですよね。金融経済を教育せよ、しかし商業高校には行きたくない(行かせたくない)ということだとしたらなんだかなあと。

メニューを開く

ジツーニ・バ・カダーナ@old_keynesian

みんなのコメント

メニューを開く

社会に出てから役に立つことを教えよというニーズに最も適合しているのが工業高校と商業高校なのだが、普通科に行けないから工業科、商業科に行くみたいな扱いになってしまっている。これはもったいない。工業科、商業科の地位がもっと上がるべき。

ジツーニ・バ・カダーナ@old_keynesian

メニューを開く

偏差値を重視する癖に一般教養を軽視する。この矛盾に気が付かない人が学問のなんたるかも理解しないまま、箔付けだけやって浅学に邁進するのですね🤷‍♀️ これからの時代、社会で一番役に立たない気がします🙎‍♀️

Boys Vicecity🌴🌅@BoysVicecity

メニューを開く

超進学校レベルに偏差値の高い商業高校や工業高校を作って、大学等との連携を高めれば人気が出るかもしれませんね。(高専にそういう面があるかもしれませんが)

メニューを開く

そもそも、数学ができないのに金融こと理解できるのでしょうかね。 金融って数字だらけ。

ひさりん@kjgqQ3GIEMOWuPZ

メニューを開く

今はどうかわからないけど、商業高校って女が行くところってイメージで男が受験しちゃだめって雰囲気でしたよね。

feldmannjp@feldmannjp

メニューを開く

商業高校では金融経済の基礎より実務ベースでの資格取得の方がメインになっていると思う 教員の教育という点から大きく変えていかなければ難しいのではないでしょうか? 主たる資格取得でも正直一般社会人が持っているレベルの資格を教える先生すら少ないと8年前に感じました

メニューを開く

コンピュータってかつては一部の技術者以外はとても使えたものじゃなかったんですよね? でもこれを誰でも使えるようにしたらいいんじゃないか?そう思ってパソコンが生まれたわけです

まこ@NHK解約サポート@qwer_jp

メニューを開く

とはいえ、税金の仕組みや社会保障の基本すら選択によっては教えない現状は流石になんとかしてほしいですね。一時間分の講義に一冊の冊子があるだけでもずいぶん変わると思うのだけど。

生かされ者@dainoharawhite

メニューを開く

それ吹聴した人は「親のコネで小中高mp学歴、職歴、議席も手に入れたが、大学受験だけは数学でコケて躓いた男」なのでお察しですね。

上里来生@kamisato_3

メニューを開く

ということは、数ⅢCまで全部知ってないと説明でけへん、比較的簡単な線形代数の応用である平均分散アプローチとか、微分積分学の応用である裁定価格理論などの、金融の基礎中の基礎すら中途半端にしか教わってへんっちゅうことですやん。

守屋亭狂授%中川義行@maxima_user

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ