ポスト

時価総額世界1位、就職人気ランキング1位だったNTTの凋落ぶりが、我が国の衰退をよく表している。diamond.jp/articles/-/336… pic.twitter.com/64eL9VdD4F

メニューを開く
Oliverkun's_Diary@Oliverkun1976

コレがかつて先進国だった日本の最大手通信企業の実態。バカばっかしじゃねえの? mynewsjapan.com/reports/4664

渡邉正裕@masa_mynews

みんなのコメント

メニューを開く

日本が、いかに産業が新陳代謝していないことか…

なっぎい(新々)@naggynew

メニューを開く

IBMもエクソンもロイヤル・ダッチ・シェルも凋落している。ほぼ総入れ替え。かつてのNTTや銀行、東京電力を越えるような企業が現れていないことが問題。

なべなベ@nabex4

メニューを開く

日本はITバブルのときにライブドアを潰してIT業界を縮こまらせて、GoogleやAmazonに対抗する企業が出てくる素地をなくしちゃいましたから。凋落したNTTや電気メーカーからスピンアウトしたベンチャーがどんどん出てきて新陳代謝が進んで欲しかった。

バットさん@interceptor1204

メニューを開く

これらバブル日本を象徴する企業には、変われた企業、変わりつつある企業、変われなかった企業がありますね。

メニューを開く

アメリカも準国営だったAT&Tも時価総額でGoogleとかのIT企業にコテンパンにされてますが 日本衰退の話とは全く別では無いの?

ここがヘンだよ日本のリベラル@i0VcBy6iaj0NxhL

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ