ポスト

面接同席100回超えたけど、 落ちるなあと思う瞬間はこれ。 ・逆質問がない ・深掘り質問がされない ・面接の時間が予定より短い ・結果の連絡が予定より遅い ・面接官のリアクションが薄い ・質問に的確に答えられていない ・答えている途中で話を変えられる ・「今日は受かったな」と思ったとき

メニューを開く

けんた|転職の教科書@career_kenta

みんなのコメント

メニューを開く

深掘り質問がされないと、面接官の欲しい答えからズレていたかな?と不安になりますね💦深掘りがないまま通過しても「人手不足で誰でもいいのでは??」と不安になる気がします…。

じゃすみん | 今をかえるチカラ@jasmin_career

メニューを開く

逆質問をしない人が未だにいるんですね、、、

やまみー@yamamii_dokusho

メニューを開く

確かにそうですね!

りょうた@ブラック企業から転職@tensyoku_seikoh

メニューを開く

確かに受かったなと思った時に落ちるパターン意外と多い気がします🧐

のびしろ|転職博士@nobi_shirosan

メニューを開く

けんたさん 逆質問を準備しておくと面接の印象がグッと良くなるんですね😊

みね@𝕏自動化ツールを開発した人@digital_labors

メニューを開く

受かったと思った時こそ危ないですよね😭

ぽち|キャリア・転職相談@pochi_tenshoku

メニューを開く

けんたさん、仰る通り逆質問がないのは危険信号ですね、、

アラン@転職は最高の自分磨き@aran_tenshoku

メニューを開く

「質問に的確に答えられていない」←後で面接の振り返りして、これやっちゃったとき絶望を感じますw

おいさん@overtime0127

メニューを開く

深掘り質問をされない時は僕の場合100%落ちてたのでこれは間違いないですね。。。

ライト|ホワイト会社員@hukugyoriiman

メニューを開く

けんたさん 時間が短いのは興味を持たれていない証拠ですね!どんな言葉で興味を持ってもらうのかも重要な事前準備ですよね!😆

かずと🌸転職であなたの幸福度が倍増🌸@kazuto_recruit

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ