ポスト

戦国時代までは、境内に兵器工場があるのが日本の寺院で、根来衆のように鉄砲に特化した僧兵すらいました。そりゃアジールになるでしょう。

メニューを開く
ミルージュ 先生 @ヨルのクラゲは泳げない@yatugi001

返信先:@toriyamazine1twitter.com/chikumashobo/s… こういうものは中世からの伝統と いい面もあれば悪いところもあったとは思いますけれど

鳥山仁@toriyamazine

みんなのコメント

メニューを開く

オウム真理教と似たようなものなんですよね。

高野崋山@656takano

メニューを開く

江戸時代でも、幕府が手を出せないのを良いことに商家は禁じられてる篝火台を寺社の敷地に作ってた話好き

バグロード@preciar

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ