ポスト

前日の Apple の広告の件は結局のところ Apple が謝罪するという結果になったのだけど、どうも英語の批判見てると、日本人の「モッタイナイ」的な話とは微妙にズレてアナログ音楽文化の否定があかん、みたいな感じが多そうだった

メニューを開く

橋本将功 『プロジェクトマネジメントの本物の実力がつく本』@paradisemaker

みんなのコメント

メニューを開く

で、このモッタイナイ文化って何なんだろうな〜って昔から思っていて、というのは現代の日本人は潤沢な物質に囲まれて暮らしていて、商業主義によっていっぱいモノを使い捨てにしてるのに、本人達はモノを大切にしていると思い込んでるっていう滑稽な状態だよなというのがある

橋本将功 『プロジェクトマネジメントの本物の実力がつく本』@paradisemaker

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ