ポスト

明治元年に開業した #直江津 駅ですね. 長らく,信越,北陸線始発駅で全特急が停車し鉄道の起点駅でした. 湊は古くから日本海の拠点として #北前船 等が寄港していました. 近年,鉄道線名が変わりました. 駅は日本海縦貫鉄道の拠点としての役割は変わっていません.

メニューを開く
駅の目録屋@eki_no_mokuroku

2018年、直江津駅(新潟県) #えちごトキめき鉄道 #JR東日本  1886年の開業、1898年に現在地へ移転。3面6線の橋上駅。直江津の地名由来は諸説ありますが、この辺りから真っ直ぐな海岸線(江)が続くことから「直江」、そこにできた港(津)で「直江津」と呼ばれるようになったという説があるそうです。

永三の船@HS4mwcQ9FjLgZny

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ