ポスト

新型コロナが5類になってからの致死率を計算しました。感染者数に「定点報告数」をそのまま使って1%以上というのを見かけましたが、それは間違いです。 年代別感染者数のデータはモデルナ推計から。こちらの元データには間違いがありますが、修正可能でした。 pic.twitter.com/UGBxpXm7Rn

メニューを開く

okhotska@0kh0tska

みんなのコメント

メニューを開く

5類移行前後で新型コロナの致死率を比較する場合はこの方が良いと思います。 ただ無症状の人まで検査し感染者数を拾っていた新型コロナとそうではないインフルとの比較は難しいと考え定点報告数を用いて比較しました。 他の疾患との比較はどのような手法がよいと思いますか? x.com/Ichiro_bass/st…

Ichiro_Ba.@Ichiro_bass

返信先:@triangle24定点報告数と人口動態統計から致死率でも比較してみました。 5類移行前は致死率も話題になることも多かったですが、5類に移行し、インフルエンザと同じ扱いで、より比較しやすくなったのに全然話題に出てこないのが不思議です。

Ichiro_Ba.@Ichiro_bass

メニューを開く

モデルナ推計のダウンロードデータ修正についてはこちら。 x.com/0kh0tska/statu…

okhotska@0kh0tska

モデルナのサイトでは感染者数の推移を年齢層別のグラフで見ることができて、カスタムグラフページからは数値データをダウンロードできるのですが、 そのままでは間違いがあります。 一部の数値がずれたところに入っています。20歳未満は合計から引いて計算できます。 moderna-epi-report.jp/custom-graph.h…

okhotska@0kh0tska

メニューを開く

月別の致死率推移をグラフにしました。感染から死亡までの日数があるので、単純計算だと感染拡大時に低く、収束時に高くなってしまいますが、ここでは15日前の感染者数で割った値としました。 pic.twitter.com/sHuzpK9vrF

okhotska@0kh0tska

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ