ポスト

でもなんで酸素濃度によって変わるかわかったりしますでしょうか…?(大学教養課程までの物理は履修してます)

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

単純に、太陽風のエネルギーが低いと地磁気の上層までしか電磁波が侵入してこれなくて、エネルギーが低いから励起されるレベルも小さいので、エネルギーの低い赤色が発色されると。大気中の酸素濃度が薄いからではなく、その高度に酸素さえあれば光るはず。

はぷりーの@hapurieno

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ