ポスト

日本国において、財務省は「財政研究会」という記者クラブを活用し、「クニノシャッキン」プロパガンダを展開しています。四半期に一度、記者クラブでペーパーを配り、それを各紙が一斉に記事にする。しかも最近は国債に「借入金」や「政府短期証券」を加え(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…

メニューを開く

三橋貴明@TK_Mitsuhashi

みんなのコメント

メニューを開く

#アトキンソン氏に伝えたい ●MMTで財務省の急所を貫け!! ▷財務省にとって最も都合の悪いのは、 日本政府の負債は100%日本円建てで、 日銀が国債を買い取ると、 返済・利払い負担が消滅する。 それ以前に、自国通貨建て国債で 財政破綻した国はない! これこそが財務省が国民に知られたくない→

政府の赤字はみんなの黒字@NoAkaji54275

メニューを開く

日本の財務省はアメの外圧で大蔵省を解体して出来たアメ財務省の日本支局でしょ。そして、記者クラブ(マスメデア)は属国植民地の民(下級国民)を囲い込む牧羊犬みたいなもの。

江戸川蘭@wwzWeOLUWf9ZLl9

メニューを開く

当該記者クラブの記者が財務省の資料をそのまま垂れ流す理由。 1.国レベルの財政運営に関する正しい知識がない(間違った貨幣観を持ったままである)。 2.資料を修正するつもりがない。(国の資料は間違ってないはず。上司を説得できない。忖度。)等 結論:国民のことは何も考えてない。

take830@take830h3

メニューを開く

記者が 簿記を 知らない のが、悪因

田中利昌まさペンネーム智とも藤平鹿@hyakuokuengi

メニューを開く

将来世代のつけの将来っていつだよ 知ってる人見たこと無いぞ 俺も時々旧ツイッターでつぶやいてる

utaka@utaka_

メニューを開く

経済(資本主義)を環境の「持続可能な」みたいな考え方と同じように捉えちゃってる気がしますね。 経済はどちらかと言えば「拡大し続ける宇宙」とか「死ぬまで成長し続ける魚」とかのイメージに近い気がしてますw なんにせよ政治家には間違った世論やメディアを正す責任もあるでしょうからね。

きじた@kijita999

メニューを開く

日銀は「借金=負債とは?⇒銀行は企業借入の際は負債と資産ともに新たに計上し其処から貸出」 世に廻っているお金から貸出では無い!名言! 文章コチラx.com/kyokyuryoku_UP… その質問3つの内一つ目解説動画コチラ youtu.be/rRZnX5YJKmI?si… 財務省語る税での国債借金返済事実 youtube.com/shorts/0eVJy_E pic.twitter.com/JKSQ6EZJdE

みんなで供給力UP@kyokyuryoku_UP

庶民が証明!#税は財源では無い "銀行の銀行"日本銀行言質 ◇信用創造「借り 負債」とは? 銀行貸出資金はマクロ他預金から貸出で無く新規計上から貸出 ◇銀行のマクロ実務4項目❶貯め❷国内循環❸新規発生❹返済収縮 ◇■中央銀行■金融機関■企業 個人「資産と負債⇒一般預金と日銀当座預金違い」詳細

みんなで供給力UP@kyokyuryoku_UP

メニューを開く

素人も借金=負債とは何か?を知る為、出来る事として日本銀行へ3つ質問! ①お金を消す行為=返済に拠るお金消去存在するか? ②信用創造=お金を新たに創る行為詳細(①と相関) ③日銀当座預金とは? しその回答文章コチラx.com/kyokyuryoku_UP… ①質問解説の動画youtu.be/rRZnX5YJKmI?si… 以下shorts pic.twitter.com/Qie2hWTA4m

みんなで供給力UP@kyokyuryoku_UP

庶民が証明!#税は財源では無い "銀行の銀行"日本銀行言質 ◇信用創造「借り 負債」とは? 銀行貸出資金はマクロ他預金から貸出で無く新規計上から貸出 ◇銀行のマクロ実務4項目❶貯め❷国内循環❸新規発生❹返済収縮 ◇■中央銀行■金融機関■企業 個人「資産と負債⇒一般預金と日銀当座預金違い」詳細

みんなで供給力UP@kyokyuryoku_UP

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ