ポスト

このツリーは、5年の期間でひとり暮らしするために『何年目に、何をクリアするか』を見える化にするために使ってます。 生活・就労・メンタルごとにA-D評価に分けて、定期的にヒアリング⇒グラフ化することで、「前回に比べて、できること増えてる!」とモチベーションにも繋がります。大事。↓ pic.twitter.com/8Zm7I5OOCV

メニューを開く

ヤスヒロ@グループホーム ココロム@i_designed_ASD

みんなのコメント

メニューを開く

今回のきっかけは、ジルベルトの福田さんの言葉。 「福祉業界の底上げをしたい」 業界全体かわんなきゃあかん時代なのよ。だから、僕は不利益でも公表したの。 結局、僕は自閉症当事者でもあるから、同じく障害で苦しむ方に幸せになって欲しいのです。 『障害者でも幸せになっていい』と僕は願う。

福田裕士|YUJI FUKUDA@fukudayuji1109

良いサビ管が居ないのではなく、良い支援員が居ないのです。なぜなら支援員が後にサビ管になるのですから。 では、なぜ良い支援員が居ないのか? それは経営者が教育をしていないからです。なので支援員教育に今後チカラを入れていきます。業界のレベルを底上げしたいのです。

ヤスヒロ@グループホーム ココロム@i_designed_ASD

Yahoo!リアルタイム検索アプリ