ポスト

多くの場合、まず求められてるのは怒りや悲しみ不満への寄り添いと共感であって、解決策の提示ではないのよね。 謝罪だけでなくお悩み相談への対応なんかでもそうなんだけど。「共感のターン→解決策のターン」ってのがあって。人によって共感のターンに必要な時間が違う。ここを間違えると揉めがち。

メニューを開く
月ノみんと@最強付与術師の成長革命/発売中!!!!@MintoTsukino

ASDの人間は謝罪するときに謝罪の前にまずどうしてそんなことをしてしまったか、その理由を相手に説明するのだが、どうも定型からするとそれは言い訳してるように感じるらしい。こっちからすると言葉だけの謝罪に意味はないから再発防止のために理由を説明しているのだが……。

なちゅ。@itacchiku

みんなのコメント

メニューを開く

相手の悩みの吐露にアドバイスしたら「アドバイスなんていらない!」怒られるのもこれ。共感のターンを吹っ飛ばしてるから。 それこそ、自分が相手を怒らせた場合は、共感のターンを特にしっかり取る必要がある。怒らせた側のリズムで解決のターンにいったらあかんのです。

なちゅ。@itacchiku

メニューを開く

仕事だとそんなことないと思う。ちゃんと理由説明して改善点出さないとまた同じこと起こるから。 寄り添いや共感も大切だけど、それだけだと仕事はやっていけないよね。上司は指導しなきゃなわけだし。 プライベートは別だったりするし、物事による。と思うけどなあ..

メニューを開く

共感のターンいらない…

メニューを開く

これ実は定形がどうとかASDがどうとかじゃなくて日本の文化なんじゃないかなと思う エジプトから来た力士の方が言うには、どうしてこうしたのか理由を先に言うのがエジプトでは当たり前だったから、まず謝罪をする日本に慣れるのに苦労したと tjf.or.jp/wayawaya/ringo…

とやこや(こやこや)@toyakoya_dayo

メニューを開く

「共感のターン」 映画のエンドロールみたいな物 要らない人には0で良い 居る人には明るくなるまで堪能するもの

楽しみ🍭🛼🐏🍬🗿🐚🌸☘️🐶🥨@Tanosimi3500

メニューを開く

ワイASDからすると「怒りや悲しみ不満への寄り添いと共感」をされても納得感なくないか?って思っちゃう それより理由の説明やファクトチェックで納得すれば、自然と怒りもおさまると思うんだけど…… 定型は違うんだろうな……

Rohtash Bhambhu@RohtashBhambh10

メニューを開く

男性女性で全然違うしASDでは更に違うよ。

スタジオ⚜パンデモニウム🔞@CR11011215

メニューを開く

悲しみや不満への寄り添いはできるけど職場や家庭で怒りを向けられる意味がわからない。共に目指すところがあって私に落ち度があるならばそれを指摘するのはわかるけれどもそこに怒りのパワーを込められる意味がわからない。それは私への人格否定と感じる(オレの方が偉いのだからオレの機嫌を損ねた事

藤本聖子@2yl5lCnMsiUyCvy

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ