ポスト

英語って世界言語みたいなイメージだけど、よくよく考えるとヨーロッパは島国のイギリス以外はほとんど英語以外の国なんだよな。米英の影響力がデカいのか

メニューを開く

CDB@初書籍発売中!@C4Dbeginner

みんなのコメント

メニューを開く

言語でも世界征服したのはキリスト教くらいのもんだ。仏語スペイン語イタリア語ロシア語は同じラテン語の兄弟だし。キリスト教だけがマジで異様でヤバいのがわかる。

タンジェリン@tangerineiii

メニューを開く

イギリスって、ともかくルールを作る能力が異常に卓越してるんです サッカーもラグビーもゴルフも、ひとえにイギリスのルール作りの巧みさによって、他所の文化圏でも導入が可能になって、世界的なスポーツに発展したんです 英語も文字の少なさと文法の合理性によって、世界的に伝播した面はあります

Tar Sack@tar_sack

メニューを開く

メキシコから南はスペイン語(ポルトガル語も)が母語、アフリカはフランス語が共通言語の国が多いですね。それでもヨーロッパでは小学校中学年から英語必修の国が多いようです。

Mstn @ ドコモロ座の座長@SatoshiMasutani

メニューを開く

極めて合理的で、学習し易い言語だからだと思っています。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ