ポスト

だがサクランボ同様に果肉は劣化しやすく収穫後半日もすれば品質劣化が始まってしまう。結局コーヒーチェリー全ての健康効果を世界に広めるのは難しかった。そうした中で乾燥して流通できる種のみの覚醒効果がフォーカスされ今日のように世界中に愛飲されるようになった経緯がある。

メニューを開く

アボカド兄さん(Atsushi Kawai)@achiro55

みんなのコメント

メニューを開く

種のみの摂取が広まった結果、カフェイン中毒などマイナス面が取り上げられるようになった近代。本来のコーヒーチェリーには高い栄養価があるのに、毎年膨大に大量廃棄される未利用果肉量が産出され、厳選された豆のみを過剰摂取することで生体機能に悪影響が出ている現実というのは中々皮肉なものだ。

アボカド兄さん(Atsushi Kawai)@achiro55

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ