ポスト

ユピテルのレーダー探知機、マツダcx-5の後方に付くと誤作動するんだけど、何か電波でてるのかな?

メニューを開く

天文楽者のRYOさん@HDV_blog

みんなのコメント

メニューを開く

マツダ車は色々出てるかも…。 アマチュア無線の周波数でも使い物にならない所があります…。 マツダ車に限らず、最近の車は電子機器ばかりだからかなりノイズを出しているのでしょう。 市販のAC→USB充電器さえ、安物は対策されていませんので、ノイズだらけです。

JI1PVB・JS6UIN・さいたまYO792・おきなわYO792@JI1PVB_

メニューを開く

最近のマツダはほとんどがそんな感じです。後方のセンサーがオービスと同じ周波数つかってるとか、、、なのでユピテル関係無いっす。

maverick🔭✈️🏔️📷(煩悩の塊)@astronomy_mave

メニューを開く

たぶんクルーズコントロールにミリ波レーダーだけでなく低い周波数帯の準ミリ波レーダーを後方のセンシングに使っているせいと思いますー。 (トヨタカムリやVW iDも) 海外で採用されるKバンドの取締器と同じ帯域だから、検波できるならフィルタリングするか、日本で未採用だからオフにするとかが! pic.twitter.com/Gwf5xB649P

雑兵A(天)@zhy_a_a

メニューを開く

運転補助用のレーダー積んでんじゃないの?

八ヶ岳カメラ@7hBj7fiVtT4S9AI

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ