ポスト

自分にも技術的に達成したいものがあり、産業的な需要があることもわかってるけど、それでも企業をつけてやることは慎重になるんだよね。その技術がその企業に帰属してしまって公共に広く使えるものにならなくなるから。基礎研究に公的資金を使う意義はこういうことに縛られないことなんだよね。

メニューを開く
【公式】Seiya Suzuki(鈴木誠也)(任期あり𝕏年)@SSeiya60260

(そんなに研究したいなら自分で銀行から金を借りてやれよ、という意見を見たが、、) 企業というのはまさにそういうことな訳で、「研究」という所業のすべてはビジネスの範囲下に入る。マネタイズが難しい大学等で行われてい研究の大部分が消失し、基礎的な科学力や技術力は相当落ちると思うが……

Ph.D.アルパ力@ReseArpaca

Yahoo!リアルタイム検索アプリ