ポスト

明応7年8月25日(1498年9月20日) 東南海・東海地方で明応の大地震が発生、その時の津波で大佛殿が流出しました。大佛殿までは海岸から800m以上離れており標高は12~13m。大佛様の肩には今もその時の傷が残ってます。 その後、関東大震災で鎌倉一帯は隆起したため、次の津波が来るかは自然次第です。 pic.twitter.com/Txis37737B

メニューを開く

桜花爛漫@Matsus085774757

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ