ポスト

挙げるだけなら「危険性」などいくらでも挙げられる。 その危険性が現実的かどうかを判断するのが、既知の科学です。「薄っぺらい」というなら、相手を納得させるだけの根拠を持ってこい。それだけの話ですよ。 「未知」は何の言い訳にもならない。 それでは誰も貴方の言うことに聞く耳を持たない。

メニューを開く

クロmium🐈‍⬛@ztkszero

みんなのコメント

メニューを開く

いいえ。 科学は常に発展的なのだから、それにはあたらない。 その「未知」が「既知」に変わるのも、それまでの科学の積み重ねがあるからです。これまでの知見に新しい知見が付け加えられる。 科学を冒涜と言うなら、「だから既知の科学は不要」と投げ捨てることの方です。 twitter.com/ColoradoYosuke…

鈴木庸介@ColoradoYosuke

返信先:@ztkszeroそれは科学を冒涜してますね。 過去に公害事件や薬害事件が発生してます。ワクチンも薬害認定し始まりました。つまり未知の危険が既知に変わった証拠です。未知の危険を考慮してなかったからです。違いますか?

クロmium🐈‍⬛@ztkszero

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ