ポスト

これは発達障害当事者として自分も納得。表現の自由界隈での自分の言動と矛盾してしまうけど、やっぱりフィクションと現実の区別がつかない方は一定数いると思う。正直自分もそういう部分はある事は否定できないです。 あとやっぱり「それで人生逆転したい」と思う人は少なくないと思う。

メニューを開く
ろくでなし子 /Megumi Igarashi@6d745

ASDの息子もそうだけど、言葉を文字通りにしか受け取れない、言外の意味を読み取れない人も世の中にはいるんだよ。社会からこぼれ落ちやすいのはこういう発達障害者だし。店内にパッと見てわかる上記の絵カード作るとかさ、半分冗談だけど半分本気で思う。未来の不幸な加害者と被害者作らない為にも。

☆★☆ヨハン☆★☆@johannessm2k

みんなのコメント

メニューを開く

一連のあれこれ見て、ふと千と千尋の神隠しのカオナシの事を連想しましたね。作中では色々あった果てに居場所見つけられた彼ではあるけど、現実のカオナシたちは憎悪抱きながらさまよい続けている…今の流れなら冗談抜きで男版某支援団体のような物が生まれるんじゃないかって思ってます。

☆★☆ヨハン☆★☆@johannessm2k

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ