ポスト

「大阪星光学院高校」「四日市高校」「膳所高校」「智辯学園和歌山高校」あるある募集します 学校名を添えて教えてください

メニューを開く

あきぴで@akipide0728

みんなのコメント

メニューを開く

ファミマがすぐ近くにあるが制服で買い食い禁止で意味なしスマホを触ったり万が一音がなったらワンチャンではなく普通に退学でも普通に楽しくていい学校。ワイの学年限定かもたが大体の人真面目、女子に飢え始めるのは早い人で中2の夏くらい遅い人で高校2年

ぼんちゃん@1aKAxDOLuJ68639

メニューを開く

星光、普通に楽しいけど土曜に学校がある。中高一貫、星光は天王寺前駅で降りると早い、ファミマがすぐ近くにあるけど制服で買い食いしたらいけないので意味ない、スマホなったら退学これはワイの学年だけかもしれんが全員まじめ

ぼんちゃん@maou139

メニューを開く

大阪星光学院 ガチの天才もいれば何で入れたん?っていうバカもいる あとよく迷惑だ!という苦情が来る

暗黒の中であんこ食う@moaizoudayoo

メニューを開く

四日市高校 陰謀論を唱える科学教師がいる

たろ神@taroshindayo

メニューを開く

四日市高校 駅近なので電車が到着して3分後にホームルームが始まる通称「3分ダッシュ」が恒例

メニューを開く

【膳所高校】 ・特色選抜(倍率5倍超)は運と言われる ・↑と一般選抜の学力差は案外ない ・1年生後半頃に天才とその他の埋められない差に気づき出す ・文系クラス人権ない(理系がほぼ7割) ・「遵義力行」をクソ擦る ・学校製作に実力考査の平均点が20点 ・文系でも白衣強制購入 ・関関同立舐める

メニューを開く

大阪星光学院 校長の話、経営母体のサレジオ会の創設者ドン・ボスコの話から始まりガチ

メニューを開く

膳所高校 何故か緑のチョークが増え続ける 何本かの緑チョークと別の色のチョークを交換するクラスもあったらしい

メニューを開く

膳所高校 ・4割は京進出身、5割は馬渕教室出身 ・偏差値70越えは特色選抜合格者だけ ・一般選抜の偏差値は体感57(普通科) ・冬に近江大橋を自転車で渡ると服に琵琶湖虫がつく ・病んだら湖岸歩きがち ・合格発表の中学生をベランダから眺める ・滋賀大学教育学部附属中学校出身率高い

じゅきさん@jukiju3

メニューを開く

四日市高校 唐揚げ買いがち 新入生歓迎会がめっちゃ長い クイズ研究会だけ部活として認められてない 富田駅から徒歩0.5分 1年生の古典の助動詞の小テスト合格まで無限再試(本当に無限) 東大見学会が1年の最後にある 四高グッズが購買で売られている(ボールペン、ネクタイピン等) 高2からの報告でした。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ