ポスト

質問です🙋‍♀️ 洗える化繊の夏着物…絽または紗の着物を買おっかなーと思っています。 風が通らないから、暑いと言う方もいらっしゃいますよね? やっぱり正絹より暑いですか?? セオアルファ等にすれば良いかもですが、絽や紗っぽい透け感が欲しいのですよねぇ。 涼しさ重心なら、本麻ですよねぇ。

メニューを開く

そよか@so4ka2017

みんなのコメント

メニューを開く

化繊の夏物を着る際に、汗を吸う麻のお襦袢を着ると涼しいですよ(私は電車に乗る時に寒いぐらいなのであまり着ない) 洗濯と涼しさを考えるなら、しじらもいいですよ、私は好きです

サム子【ラジオゲストさん募集中】@samucoroom

メニューを開く

セオαは4〜5月、9〜10月の真夏日(気温25℃超)または雨の日に活躍します。あまり浴衣っぽくない無地感のセオαは本当に重宝してます。 真夏は何をどうやっても暑いので、透ける絹の夏着物も5〜6月や9月に着ています 7、8月は浴衣と麻着物を着ます

村すずめ💉💉💉💉💉@mura_suzume

メニューを開く

絹よりはあついけど、基本夏はなにきても暑いから許容範囲内です そして洗えるのはほんと魅力的です

とうのあけの🔰🎶@akenonanatu

メニューを開く

普通の化繊の絽は暑いと思います。紗の方が少し凹凸があるので、ぺたっと張り付く感じは少ないかと思います。セオアルファの素材の絽はまだ未体験。一枚欲しいと思い年数経ってます😊

三木りん@eUtB8a2WivzyLPT

メニューを開く

セオの浴衣持ってます。 涼しげな柄ですけど、ラップしたかってくらい風が通らず暑いです。 ですが洗える安心感!

Grace Patrick@damibasia10000

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ