ポスト

日本人が生きる「世間」は、「年上か年下か」がとても重要ですから、相手と自分の立場が決まらないと、会話ができないシステムなんですねえ。それは、21世紀の難問には、うまく機能しないシステムだと思います。「社会」に生きる言葉を獲得したいと深く思います。

メニューを開く
岩田健太郎 K Iwata@georgebest1969

これはマジでそうで、日本は職能よりも職名なのですよね。 准教授だった先生が教授に昇進した途端、これまで敬語だったのに急にタメ口ききはじめて驚愕したことがある。当方は一貫して敬語だったが。

鴻上尚史@KOKAMIShoji

みんなのコメント

メニューを開く

転職する可能性がある人は、誰に対しても「さん付け」で会話することをお勧めします。下にいた人がある日突然他の会社で上司になることがあり得ます。逆も然りで、年下が部下になることもあります。

Maverick1963@55HawaiiCondo

メニューを開く

「クレームは顧客からの大切なプレゼント」と言われますので、苦情等の電話があれば「ありがとうございます」と言っていました。理由が明記されない批判は不快極まりないですが、基本的には期待があるから批判するのでありがたく受け取るのが正しい相互批判の社会と思います。

メニューを開く

確かに、日本は身分制社会だね。 年上・年下、目上・目下、先輩・後輩、男性・女性などの上下の序列である。 私たちはあらゆる場面で、相手との上下関係つまり「身分」を考えて、言葉を選ばなければならないという意識が働く。その処世術を強いられた。 サラリーマン時代のストレスの一つだったね。

Y.SUGITA@YSUGITA5

メニューを開く

年上には敬語 これ 知恵なのですよ。なぜならば 能力ね ずうっと、第一線、張るとか それは 超人。できますか。 まあ やってみそ。

メルヘンひじきごはん@g031x070

メニューを開く

日本の場合、「年上か年下か」ではなく、目上か目下か(権力的にどちらが力があるか)だと思いますよ。 (年齢で言葉遣いが決まるなら、わざわざ立場を決める必要はありません)

榎しいたけ@vMP2JOuXu4icoEr

メニューを開く

いやいやいややややや 鴻上先生!!! 年上には敬語、これ絶対です!!! をれはですね 年上にタメ口野郎がNTRれたなら ざまあwwwwwwwwwwwwwww 大笑い。

メルヘンひじきごはん@g031x070

メニューを開く

日本的ってかムラ社会に身分制度が染み付いたいるのか😥情報操作されてるのか🤮ガラバゴス化してますもんね🥵

Ryuboku@mattokujira

メニューを開く

身元を確認しただけだろ 被害妄想か酷すぎる

メニューを開く

僕は、そのことを地方都市に来て、初めて体感しました^ ^ しかし、それが日本なのでしょう。

Greenlabel_sideB@greenlabel_tw

メニューを開く

今から30年ほど前になりますが、お互い全て「さん」付職場の出向から戻って、上司を「さん」付けで読んだら「なんで○○課長と呼ばないんだ!」とめっちゃキレられたことを懐かしく思い出しました。 その後奥様から疎まれている話を愚痴られて、さもありなん、と思いましたね。

tardy_t@tardyt

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ